【鳴神山】犬連れで日帰り登山できる群馬の山!駐車場や注意点も解説

広告

【鳴神山】犬連れで日帰り登山できる群馬の山!駐車場や注意点も解説

「鳴神山(なるかみやま)について知りたい」

「犬と日帰り登山がしたい」

本記事では、群馬県桐生市に位置する鳴神山の登山について解説します。

鳴神山は標高980mで「ぐんま百名山」にも選ばれている山です。

四季折々の植物を楽しんだり、往復コースや周回コースでさまざまな登山が楽しめます。

低山で日帰り登山を楽しみたい方や犬と登山を楽しみたい方はぜひ本記事を参考にしてみてください。

鳴神山の概要

鳴神山のアクセスやルート(登山口)について以下に解説していきます。

アクセス

アクセスは「北関東自動車道  足利IC」より45分です。

東京や埼玉、栃木など関東からアクセスしやすい場所に位置しています。

登山口は以下の4つです。

  • 駒形登山口
  • 赤柴登山口
  • コツナギ橋登山口
  • 大滝登山口

駒形登山口からの入山がポピュラーです。

ルート

駒形登山口から入山するルートを2つ紹介します。

ルート1

周回コース:駒形登山口-肩の広場-鳴神山-椚田峠-赤柴登山口-駒形登山口

コースタイム:05:00

※コースタイムはかなりゆっくりペースで休憩を含む時間です

ルート2

ピストンコース:駒形登山口-肩の広場-鳴神山-肩の広場-駒形登山口

コースタイム:03:00

※コースタイムはかなりゆっくりペースで休憩を含む時間です

駐車場

駐車場は駒形登山口駐車場と大滝登山口駐車場があります。

どちらも数台分しかありません。

そのため、駐車場に問えれない場合には、路肩に停める必要があります。

駒形登山口駐車場

大滝登山口駐車場

鳴神山登山の魅力

鳴神山登山の魅力は以下のとおりです。

  • 初心者でも楽しめる低山
  • カッコソウ
  • アクセスしやすい

それぞれ詳細を解説していきます。

初心者でも楽しめる低山

鳴神山は初心者でも楽しめる低山です。

一部に岩場や少し歩きにくい場所もありますが、基本的に山道はわかりやすく歩きやすくなっています。

初心者の登山と言えば「高尾山」がありますが、高尾山以外にも登山を楽しんでみたい方にもおすすめです。

カッコソウ

カッコソウ

開花は4月末から5月上旬です。

希少な花であり、鳴神山でしかみることができません。

椚田峠から200mほど下った場所にカッコソウの自生地があります。

アクセスしやすい

前述したようにアクセスは「北関東自動車道  足利IC」より45分です。

高速を降りた後の道のりもわかりやすくコンビニもいくつもあります。

登山後には食事をしたりお風呂に入れる施設もあるため登山後にも楽しめます。

鳴神山登山の注意点

鳴神山登山での注意点は以下のとおりです。

  • 岩場に注意
  • 駐車場に注意
  • トイレがないので注意

それぞれ解説していきます。

注意点①:岩場に注意

鳴神山は日帰りで楽しめる低山かつ初心者向きの山です。

しかし、途中や頂上付近には岩場があります。

そのため犬連れの場合には注意が必要です。

小型犬であればキャリーバッグに入れて容易に登れますが中型犬や大型犬の場合には抱えながら登ることが難しい場合もあります。

注意点②:駐車場に注意

次に注意して欲しいのが駐車場です。

駒形登山口を例にすると登山口前には駐車場が数台あります。

しかし、休日になると登山客が多いためすぐに埋まってしまいます。

駐車場が埋まった場合には登山口近くから路駐していくため駐車場難民になることはないですが、どんどん駐車スペースがなくなり登山口から遠くに停めることになるので、朝は早くに行くことがおすすめです。

注意点③:トイレがないので注意

鳴神山にはトイレがありません。

登山口や駐車場にもトイレがないため、駐車前にコンビニに寄ってトイレを借りるのがいいでしょう。

また携帯トイレもあると安心です。

犬連れ登山のおすすめアイテム

愛犬と登山を楽しむためには準備が必要です。

犬連れ登山に役立つおすすめアイテムを紹介していきます。

  • ペット用キャリーバック
  • ハーネス&ライト
  • 虫除けグッズ

それぞれ解説していきます。

ペット用キャリーバック

小型犬の場合は全て歩いて登り切ることが難しいことも多くあります。

そのため、自分用のバックパックとは別にペット用のキャリーバッグがあると便利です。

両手が空くため安全確保もでき、愛犬と一緒に登山を楽しめます。

ハーネスとライト

歩く際には首輪ではなくハーネスがおすすめです。

ハーネスは首輪に比べて外れることも少なく犬への負担も軽減できます。

普段の散歩では首輪を利用している方でも登山の際にはハーネスの利用がおすすめです。

ハーネスと合わせて使いたいのがライトです。

日帰り登山での出番は少ないですが、緊急時の備えとしても必要になります。

万が一、工程通りに進まず日が暮れてしまった場合に自分や犬の位置を知らせる役割や安全確保のために使用可能です。

虫除けグッズ

山歩き中には虫もいます。

基本的な虫除けとしてペット用の虫除けグッズを用意しておくのがおすすめです。

ワクチン接種をしているとは思いますが、登山の際には別で用意しておくと良いでしょう。

犬連れで行く鳴神山登山|まとめ

本記事では、群馬県桐生市に位置する鳴神山の登山について解説してきました。

これから登山を始めたい方や愛犬と登山を楽しみたい方におすすめの山です。

行く時期により観察できる植物も異なり季節を感じることができます。

安全確保のためにも準備万全で鳴神山登山に出かけてください。